[周辺の飲食店]

rieはサンマーメン。
サンマーメンの写真は撮り忘れたので、前回の写真をどうぞ。
2006/03/19 菜滋記(サイジキ) サンマーメン
■関連エントリー
・中国料理 菜滋記(Snowy's little good things)
・松原商店街(Oh!! WomanSoul 〜 高カロリーは蜜の味)
2007/2/27追記
・遅い新年会・菜滋記 #1 (さんぽっぽ)
・遅い新年会・菜滋記 #2(さんぽっぽ)


どちらも700円なり。
娘が小さいので出前してくれるお店が近くにあるととっても助かります。
はじめて福屋についてのエントリーを発見!!!(2006/1/24追記)
■関連エントリー
洪福寺 「福家」(SEO ラーメンツーリング)

平日は近くの会社の人たちが利用しているようで結構混んでいます。
先日行ったときはご飯がなくなってしまって、30分待ちといわれ断念。
今日こそは・・・ということで、
昼食にテリヤキライスのチキン¥700とテリヤ・キーマ・コンボ(キーマカレーとテリヤキチキンのセット)¥900をテイクアウト。
食堂で食べればコンソメスープとサラダ(なぜかもやしとレタス・・)とドリンクがついてきます。
テイクアウトだとサラダはテイクアウトOKで、待っている間にドリンクが飲めますよ〜。
娘がまだ小さいので、テイクアウトできるお店は助かります。
パタパタ食堂関連エントリー
■相鉄Style
■B食倶楽部

【関連記事】
■ホワイト餃子
■洞鈴茶屋
■LOVECHILD
■さかなのはなぢ
■バイオリンと音楽 by "kero"
いくつかエントリーを見つけたのでTB送ってみました。
[周辺の飲食店]
松原商店街の中に丸秀園ていう
お茶屋さんがあるんだけど・・・
ここは煎茶を買うときに利用してま〜す。
(横浜貴婦人ていう煎茶がおいしい!)
このブログを書くようになって
気がついたんだけど・・
松原商店街を抜けて、
天王町駅へ向かう途中にもう一店舗丸秀園があるんだよね。
ソフトクリームやさんがあるなぁ・・・
とは思っていたけど、
丸秀園がやってる飲食店だとは思わなかった。
お茶やさんがやってるんだから
抹茶ソフトクリームはおいしいに違いない!!
値段は200円な〜り〜。
今度食べてみよぉ・・っと。
(ソフトクリームの他のメニューはココ
http://www.tennocho.com/1240.html#1を見てね。)

[周辺の飲食店]
平日も混みこみの松原商店街だけど、
土日は遠くからも車で買出しにくる人が多いみたい。
商店街の近くにパーキングがたくさんあるのも納得。
アメ横みたいな盛況ぶり・・
大量の買出しで、買物カートや台車を持ってくる人もいるみたい。
私は人混みが苦手だから、平日のほうが好きだけど。
でも土日の「魚幸」のマグロの解体は見ものだよ〜。
買物で疲れたら、ここでのお食事がオススメ!!
中華料理の 「上海飯店」 !!
商店街を天王町駅に向かって徒歩5分もかからないかなぁ・・
(美容院とパーキングの角を曲がってすぐだよ。)
お店の第一印象は・・えっ
だけど・・・(^_^;)
とにかくおいしくて安い!量も大満足!!
そのせいか、夜は学生さんが多いような。
スープをサービスしてくれるし・・
量が多いので、少しずつ頼んだほうがいいかも。
この店に行ったら、
水餃子は絶対頼んでね〜。
(定食にもついてるよ・・)
あと上海チャーハン(あんかけだよ)もおいしいし〜
ちょっと変わりネタなら、カレーチャーハンこれもオススメ。
食べてみたいけど・・時間がない時は
持ち帰りもできるみたい。
以前、皿持参の人を見かけたことがある。
(水餃子はたれも付けてくれるよ)。
「上海飯店」いった方で
おいしかったメニューがあったら教えてね。
今度、私も試してみま〜す。