CategoryDescription
1 | 2 | 3 | 4 | 5
1 | 2 | 3 | 4 | 5

気づけば魚幸跡地にはアスファルトが。。。
前は看板に仮店舗の文字があったような気がするのですが、無いですねぇ。
立替やめたのかな?
今のところは店舗の裏が駐車場で使いやすいのかなぁ。
魚幸といえば、気になるエントリーを見つけてみました。
ものすごく活気のある商店街に行ってきました。(なちゅらるあーと日記)
魚もスタートです。(なちゅらるあーと日記)
店舗経営以外にもいろいろやってらっしゃるんですね。知りませんでした。






今日ははじめて松原センター内の今野水産で刺身を買ってみました。
魚幸と比べちゃうと高く感じますね。感覚が麻痺してるのかも。。。
魚は一匹いくらというものと、100グラムいくらという感じのものがありました。
一匹何グラムかわからないと、さっぱり値段の予想ができませんね。
種類が豊富ですし、欲しい魚が決まってる時には覗いてみるといいかも。
今野水産のチラシより
by sasaking
魚幸と比べちゃうと高く感じますね。感覚が麻痺してるのかも。。。
魚は一匹いくらというものと、100グラムいくらという感じのものがありました。
一匹何グラムかわからないと、さっぱり値段の予想ができませんね。
種類が豊富ですし、欲しい魚が決まってる時には覗いてみるといいかも。
今野水産のチラシより
鮮度が自慢です!
・お好みに合わせてさばきます
・料理方法・食べ方いろいろ御紹介致します
・お刺身盛り合わせ承ります
・切り身一切れでも大歓迎です
その他魚に関する事なんでもお気軽にどうぞ
by sasaking


午前11時頃の最後尾は洪福寺の交差点のすぐ近くでした。
2時間待ちぐらいですかねぇ?
by sasaking


4時ごろの最後尾は16号沿いでした。
毎年毎年すごいですね。
by sasaking

[魚屋系]
今日は夕方に台風がやってくる。
朝から雨がしとしと・・・
いや〜な天気だなぁ。
雨の中、娘をだっこして松原に行くのって大変なのよね。
でもこういう日って安いのよね♪うふっ♪♪
雨が小降りになった1時半いざ出陣。
案の定、定休日でもないのに閉っているお店が多い。
ほんとアバウトだよね〜。
「魚幸」を覘いてみると
ス・テ・キ!!
普段1パック500円以上で売っているカニや海老・ホタテが3パック1000円!!
迷わず普段絶対買わないホタテ2パックと剥き海老をお買い上げ。
雨の中買物に出た甲斐があったわ。ふふっ。
魚幸ありがとう。台風にも少しは感謝せねば。
今日の夕飯はホタテの刺身よ〜♪