[自宅ご飯ログ]


油揚げは「和光豆腐店」で1枚100円でお買い上げ。
<鶏肉と豆腐の炒めもの> 2人分
・鶏もも肉 120グラム(1.5センチ角に切る)
・絹豆腐 1丁
・ブロッコリー 1/4株(塩少々を入れた湯で下ゆでする)
・ネギ 1本
・豆板醤 小さじ1/2
・下味A(醤油小さじ1、酒小さじ1、片栗粉小さじ1/2)
・B(醤油大さじ1、砂糖小さじ1、酒大さじ1/2、こしょう少々)
1)鶏肉は1.5センチ角に切り、Aで下味をつける。豆腐は1.5センチ角に切る。
ネギは1.5センチの長さに切る。
2)中華なべでサラダ油を熱して、ネギを炒め香りがしてきたところで、鶏肉を
加える。鶏の色が変わったら、鍋の端をあけ、豆板醤を香りよく炒めてから、全
体に絡める。
3)2に豆腐と下ゆでしたブロッコリー、Bを加え、中火で豆腐がくずれないよう
にへらで返し、中まで火を通す。
4)水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
<白菜の煮びたし>
・白菜の葉 4枚
・油揚げ 1枚
・A(だし汁1/6カップ、砂糖大さじ1.5、醤油大さじ1.5)
1)白菜の葉は縦半分に切って、3センチ幅に切り、茎と葉の部分に分けておく。
油揚げは縦半分に切り、8幅の短冊切りにする。
2)鍋にサラダ油を熱して、白菜の茎を入れて強火でさっと炒め、次に葉先の部
分と油揚げを入れてひと混ぜする。
3)2にAを加えて味付けし、白菜の歯ごたえが残る程度に煮て出来上がり♪
[自宅ご飯ログ]

[自宅ご飯ログ]



[自宅ご飯ログ]

[自宅ご飯ログ]


ナスは「マルエツ」のタイムサービスで1袋5本入りを89円(だったかなぁ)でお
買い上げ。
本日の買物は
天王町駅横の八百屋でブロッコリー(市内産)2つを100円・トマト3つを200円で
お買い上げ。
<麻婆なす> 2人分
・なす 3本
・豚ひき肉 50グラム
・A千切り(しょうが1かけ、ニンニク1かけ)
・B(豆板醤大さじ1/2、酒大さじ1、醤油大さじ1.5)
・C(ガラスープ1カップ、砂糖小さじ1、てんめんじゃん大さじ1.5)
・ネギ 1/4本(みじん切り)
・ごま油 適量
・水溶き片栗粉 適量
1)茄子は縦に半分に切り、皮側に網目状に切り込みを浅く入れ、素揚げにして
油を切っておく。
2)中華鍋にサラダ油を熱し、Aを炒め、豚に火が通ったら、B・Cの順に調味料を
加える。
3)2に1の茄子を戻しいれ、1分ほど煮込む。
4)3に水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギ・ごま油・好みでラー油で味を調えて
出来上がり♪
<鶏そぼろ大根> 2人分
・大根 1/4本(大きめの乱切り)
・人参 1/2本(乱切り)
・鶏ひき肉 80グラム
・A(水カップ2、かつおだし小さじ2、みりん大さじ1.5、砂糖大さ1)
・しょうゆ 大さじ2
・万能ねぎ 適量
1)大根は大きめの乱切りにして、水から下茹でしてしんが残る程度でざるにあ
ける。
2)鍋にAと1の大根・人参を入れ火にかける。大根が柔らかくなったら、しょう
ゆと塩少々を加え、味を調整する。
3)大根に味がしみあたら、器に盛る。
4)煮汁に鶏ひき肉を入れ、ダマにならないようにかきまぜる。
5)鶏に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、3の上にかけて出来上がり♪
[自宅ご飯ログ]



いわしは「マルセン」で1パック5本入り199円でお買い上げ。
<いわしのソテー ねぎソースかけ> 2人分
・いわし 4尾
・ネギ 1本
・白ごま 少々
・塩、こしょう 少々
・しょうゆ 大さじ1/2
1)いわしは、うろこを取り除いて頭を落とし、腹側を少し切り落として内臓を
かき出す。
水洗いをし、ペーパータオルで水けを拭く。
頭のほうから中骨にそってしごきながら身を開き、中骨を取り除く(手開き)。
腹骨を包丁でそぎ取り、塩、こしょう各少々をふる。
2)ねぎは縦半分に切り、薄い斜め切りにする。
3)フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、いわし4枚を入れて両面を焼く。
焼き色がついたら、器に盛る。
4)フライパンを拭いて、サラダ油を中火で熱し、ねぎを入れてしんなりとする
まで炒める。
しょうゆをふって火からおろし、いわしにかけてごまを散らす。