CategoryDescription
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62
[モブログ]


今日は一人で40Cafeでカフェオレ。
前から気になってたDURALEXのピカルディ タンブラー。
最近娘は僕たちと同じグラスを使いたがる、強化ガラスなら安心して使えそう。
家にも欲しいなぁ。
ネットで買ってもいいけどサイズが色々あるみたいだから実物みて買いたい。
どこか売ってるところ知ってたら教えてくださいな。
できれば種類が豊富なところを。
40Cafe前の公園の新緑がいい感じに。藤が咲くのはいつ頃だろう。
ガラス越しに緑が見えるのはやっぱりいいよなぁ。
40Cafeは5月3日(水)〜6日(土)までお休みだそうです。
前から気になってたDURALEXのピカルディ タンブラー。
最近娘は僕たちと同じグラスを使いたがる、強化ガラスなら安心して使えそう。
家にも欲しいなぁ。
ネットで買ってもいいけどサイズが色々あるみたいだから実物みて買いたい。
どこか売ってるところ知ってたら教えてくださいな。
できれば種類が豊富なところを。
40Cafe前の公園の新緑がいい感じに。藤が咲くのはいつ頃だろう。
ガラス越しに緑が見えるのはやっぱりいいよなぁ。
40Cafeは5月3日(水)〜6日(土)までお休みだそうです。

今日は松原商店街の和菓子や「萩乃」の柏餅
なんだかすっぱいにおいがしたんだけど、葉っぱのにおいだったのかなぁ。

サティ内の和菓子屋さん「重藤」(?)の柏餅。
はじめて「重藤」の和菓子を食べました。なかなか美味しい。
明日は何処の柏餅を食べようか。
◎鶏とカシューナッツのうま煮&たけのことこんにゃくの土佐煮◎


今日の夕飯は
■鶏とカシューナッツのうま煮
■たけのことこんにゃくの土佐煮
たけのこは先日「五十貝商店」で1/2本380円で、
こんにゃくは「横浜こんにゃく直売店」で2袋100円で、
買ったものです。
■鶏とカシューナッツのうま煮
■たけのことこんにゃくの土佐煮
たけのこは先日「五十貝商店」で1/2本380円で、
こんにゃくは「横浜こんにゃく直売店」で2袋100円で、
買ったものです。
<鶏とカシューナッツのうま煮> 2人分
・鶏もも肉 1/3枚(1センチ角に切る)
・茹でたけのこ 1/3本(1センチ角に切る)
・干ししいたけ 1枚(1センチ角に切る)
・ピーマン 2個(1センチ角に切る)
・カシューナッツ
・A(しょうが・にんにく各1片、長ネギ1/3本、唐辛子)
・B(しょうゆ大さじ1.5強、酒大さじ1、砂糖大さじ1/4、片栗粉少々)
1)干ししいたけは水につけてもどし、1センチ角にカット。
2)鶏肉を1センチ角に切り、しょうが汁と酒で下味をつけておく。
3)Aの材料をみじん切りにする。
4)カシューナッツを色づくまで揚げ、皿に取り出す。
5)2の鶏も片栗粉をつけ、揚げて4と一緒にしておく。
6)中華なべにAを入れて、香りがしてきたところでしいたけとピーマン・たけのこを入れ炒める。
7)ピーマンに火が通ったところで、5の鶏とナッツを加え、Bで調味して出来上がり。
<たけのことこんにゃくの土佐煮> 2人分
・茹でたけのこ 1/4本(くし形に切る)
・こんにゃく 1/2袋
・A(だし汁1/4カップ、酒1/8カップ、みりん1/8カップ、醤油大さじ1.5、しょうが汁大さじ1/2)
・かつおぶし 適量
1)Aを煮立て、たけのことこんにゃくを入れて煮汁が半分程度になるまで煮る。
2)1を器に盛り、炒ったかつおぶしをかけて出来上がり♪

天王町駅、帷子川近くの「みよし野」の柏餅。
みたらし団子のような柔らかいお餅でした。
ちょっと柏餅っぽくなかったかも。
◎たけのこと鶏肉の炊き合わせ&がんもとほうれん草の煮びたし◎


今日の夕飯は
■たけのこと鶏肉の炊き合わせ
■がんもとほうれん草の煮びたし
茹でたけのこは「五十貝商店」で1/2個380円で、
がんもは「和光豆腐店」で1枚150円で、
買ったものです。
■たけのこと鶏肉の炊き合わせ
■がんもとほうれん草の煮びたし
茹でたけのこは「五十貝商店」で1/2個380円で、
がんもは「和光豆腐店」で1枚150円で、
買ったものです。
<たけのこと鶏肉の炊き合わせ> 2人分
・たけのこ
・鶏もも肉(一口大に切る)
・A(だし汁1カップ、砂糖小さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1)
1)たけのこは、穂先は4〜5cmの縦割りにし、真ん中と根元は1.5cm厚さの半月切りにする。
2)鍋に煮汁の調味料を入れて煮立て、鶏肉を入れて軽く火を通す。鶏肉を取り出し、あくを取り、たけのこを加える。
3)再び煮立ったら落としぶたをし、弱めの中火で煮汁が半分になるまで煮る。
4)鶏肉を戻し入れ、煮汁がほぼなくなるまで煮て出来上がり♪


今日の夕飯は
■チンジャオロース
■ナスと鶏肉のピリ辛炒め煮
茹でたけのこは「五十貝商店」で1/2本380円で、
ピーマンは「エビスヤ商店」で2袋150円で、
ナスはサティ内の「わかまつ」で1袋(3本)98円で、
お買い上げ。
そのほか
「五十貝商店」でバナナ15本180円・レッドグローブ1かご680円で、
「和光豆腐店」でがんも1枚150円で、
サティ内のパン屋「ベーカーシェフ」で食パン(田舎パン)1つを400円で、
お買い上げ。
今月に入ってから食パンをパン屋で買うようになりました。
というのも1歳半の娘がいつもの100円食パンだと食べてくれないのです。
子供の味覚恐るべし!
松原の「キムラヤ」・マルエツ内「焼きたてパン工房」・「KIKI」・サティ内
「ベーカーシェフ」と4店舗を試した結果、味と値段で折り合いがついたのが、
「ベーカーシェフ」の田舎パン。
もうひとつ「ホテルパン」というのも試したけれど、結構バターがきいていて甘め。
値段は480円だったかなぁ。私は結構好きだったけど、旦那的にはいまいちだったみたい。
ということで、我が家の朝食パンはしばらく「ベーカーシェフ」の田舎パンになりそうです。
パンて高いもんなのね〜。
■チンジャオロース
■ナスと鶏肉のピリ辛炒め煮
茹でたけのこは「五十貝商店」で1/2本380円で、
ピーマンは「エビスヤ商店」で2袋150円で、
ナスはサティ内の「わかまつ」で1袋(3本)98円で、
お買い上げ。
そのほか
「五十貝商店」でバナナ15本180円・レッドグローブ1かご680円で、
「和光豆腐店」でがんも1枚150円で、
サティ内のパン屋「ベーカーシェフ」で食パン(田舎パン)1つを400円で、
お買い上げ。
今月に入ってから食パンをパン屋で買うようになりました。
というのも1歳半の娘がいつもの100円食パンだと食べてくれないのです。
子供の味覚恐るべし!
松原の「キムラヤ」・マルエツ内「焼きたてパン工房」・「KIKI」・サティ内
「ベーカーシェフ」と4店舗を試した結果、味と値段で折り合いがついたのが、
「ベーカーシェフ」の田舎パン。
もうひとつ「ホテルパン」というのも試したけれど、結構バターがきいていて甘め。
値段は480円だったかなぁ。私は結構好きだったけど、旦那的にはいまいちだったみたい。
ということで、我が家の朝食パンはしばらく「ベーカーシェフ」の田舎パンになりそうです。
パンて高いもんなのね〜。
<ナスと鶏肉のピリ辛炒め煮> 2人分
・ナス 2本(1の輪切り)
・こんにゃく 1/3枚(ひと口大に切る)
・鶏もも肉 1/2枚(ひと口大に切る)
・赤唐辛子 少々(小口切り)
・A(味噌大さじ1.5、砂糖大さじ1強、塩少々、醤油大さじ1/2、だし汁1/3カップ)
1)ナスはへたをとって、1幅の輪切りにし、水にさらす。こんにゃくは一口大に切り、さっと下茹で。水気をきったあと空炒りしておく。
2)鍋にサラダ油を熱し、赤唐辛子をいれ、香りがたったら、鶏肉を加えて炒める。鶏肉の色がかわったら、ナスとこんにゃくを加え炒めあわせる。
3)油が全体にまわったら、Aを入れて中火にする。時々かき混ぜながら汁気がほどんどなくなるまで煮て出来上がり♪
<チンジャオロース> 2人分
・牛肉 200グラム
・ピーマン 2個
・たけのこ 1/2個
・A下味(塩・こしょう少々、酒小さじ1、卵1/2個、片栗粉大さじ1/2)
・B(オイスターソース大さじ2、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1、酒大さじ1、ごま油小さじ1、片栗粉小さじ1/2、中華だしの素少々、水大さじ1)
1)牛肉を細切りにし、Aで下味をつける。
2)ピーマン、たけのこも大きさをそろえるように千切りにする。
3)中華なべに多めに油をしき、牛肉を炒め、皿に取り出す。
4)次にピーマン・たけのこを炒め、火が通ったところで3の牛肉を戻しいれ、Bを加え強火でからめて出来上がり♪
[モブログ]

今日の夕飯は
■ピーマン肉詰め
■ポテトサラダ
■こんにゃく田楽
ピーマンは「エビスヤ商店」で2袋150円で、
こんにゃくは「横浜こんにゃく直売店」で2袋100円で、
お買い上げ。
今日は「五十貝商店」で茹でたけのこを買うのを楽しみにしていましたが、
雨のせい(?)なのかお休みでした。がっかり・・・
雨の日は松原の八百屋はお休みのところが多いのよね〜困るわ。
でも商品の半分は店からはみだしてるんだからしょうがないか・・
しっかし八百屋の商品のディスプレイはいつみてもお見事ね。
明日こそたけのこを買わねば。
■ピーマン肉詰め
■ポテトサラダ
■こんにゃく田楽
ピーマンは「エビスヤ商店」で2袋150円で、
こんにゃくは「横浜こんにゃく直売店」で2袋100円で、
お買い上げ。
今日は「五十貝商店」で茹でたけのこを買うのを楽しみにしていましたが、
雨のせい(?)なのかお休みでした。がっかり・・・
雨の日は松原の八百屋はお休みのところが多いのよね〜困るわ。
でも商品の半分は店からはみだしてるんだからしょうがないか・・
しっかし八百屋の商品のディスプレイはいつみてもお見事ね。
明日こそたけのこを買わねば。