[モブログ]



All About スタイルストア×レシピブログ「キャンドルON THE TABLE」 企画♪
◎イカとアスパラの炒め物&秋刀魚のマスタードマヨ&揚げ出し豆腐◎
[モブログ]



エビドリアはエビ・玉ねぎ・しめじを入れたバターライスにしめじ・エビ・ベー
コンを入れたホワイトソースをかけてオーブンで焼きました。
<イカのスペイン煮> 2人分
・イカ 1ぱい
・トマトピューレ 1/2かぷ
・しょうが(みじん切り) 1片
・にんにく(みじん切り) 1片
・白ワイン 大さじ1
・砂糖・塩 各少々
・パセリ 適量(みじん切り)
1)イカは胴を1の輪切り、えんぺらはひと口大に、足は2.3本ずつ長さは半分
に切り、白ワインを絡める。
2)フライパンを熱し、イカを白くなるまで炒め、皿に取り出す。
3)フライパンにサラダ油をひき、しょうが・にんにくを炒め、香りがしてきた
ところで、トマトピューレを加えて、強火で2分程度水気を飛ばす。
4)砂糖・塩を加えて味を調整し、イカを戻しいれて混ぜ合わせる。
5)4を器に盛り、パセリをかけて出来上がり♪


<豆腐ステーキ> 2人分
・絹豆腐 2/3丁
・しめじ 1/2パック
・大根 4センチ
・万能ネギ 適量(小口切り)
・A(みりん小さじ1、しょうゆ大さじ1)
1)豆腐は2/3丁を厚さが2センチ程度になるように、4等分して水切りをする。
2)しめじは石突を切り落として、ほぐしておく。大根はすりおろして水気を軽
くきっておく。
3)フライパンにサラダ油をひいて、しめじを炒め、塩・こしょうして取り出す。
4)豆腐の水気をペーパータオルでふき取り、小麦粉をまぶしてフライパンで両
面焼き色がつくまで焼く。
5)4にAを加えて絡める。
6)5を器に盛り、大根おろしと3のしめじ・万能ネギをのせて出来上がり♪
<鶏だんごと大根の煮物> 2人分
・A(鶏ひき肉200g/しょうが汁少々/とき卵1/2個/片栗粉大さじ1)
・大根2/3本
1)大根を乱切りにする。大根を鍋に入れ、水カップ3を加えて煮る。
2)Aを合わせ、粘りがでるまで混ぜる。
3)大根に半分くらい火がとおったら、2を一口大の大きさにスプーンですくって
入れる。
4)鶏つみれの表面の色が白くなったら、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、酒大さ
じ1を入れて中火で5分程度煮る。しょうゆ大さじ3を入れ煮汁が1/3程度になるま
で煮て出来上がり♪
[モブログ]



<栗と鶏の煮物> 2人分
・手羽元 7本
・A下味(酒・醤油各大さじ1)
・栗 6個(今回は甘栗むいちゃいましたを使いました)
・干ししいたけ 4枚(水でもどす)
・人参 1/2本(乱切り)
・レンコン 40グラム(7ミリ程度の半月切り)
・しょうが 1片(千切り)
・B(水300CC、鶏がらスープの素小さじ1、酒大さじ1.5、醤油大さじ1.5、砂糖
大さじ1.5)
・ゴマ油 適量
1)手羽元にAで下味をつけておく。
2)しいたけ・人参・レンコンを多めの油でさっと炒め皿に取り出す。
3)鍋にサラダ油をひき、しょうがを入れ、香りがしてきたら1を加えて焼く。
4)手羽元に焼き色がついたら、2と栗を加えてひと混ぜし、Bを加える。
5)煮汁がなくなるまで煮詰めたら、ごま油を回しいれて出来上がり♪
All About スタイルストア×レシピブログ「キャンドルON THE TABLE」 企画♪
今日もキャンドルに灯をともしてみました。
[モブログ]



そのほか本日の買物は
「魚幸」でイカ3杯300円(閉店間際だったので、半額で買えちゃいました!)・
剥き海老1パック500円で、
ダンボールの八百屋「外川商店」で3パック200円で、
お買い上げ。
「魚幸」で買うのは、秋刀魚・鯖・鯵が定番になっていましたが、本日はいさき
を買ってみました。
・・というか初めてこの魚をさばきました。
ウロコがあるから結構面倒なんですね。
そしてなんて立派な皮なんでしょう!!!
皮は手でむけないなんて。
さばいている途中いそいでネットで調べました。
イサキのさばき方
http://www.sakanaya3.com/sakana-cut/isaki/index.html
<牛肉とピーマンの牡蠣油炒め> 2人分
・牛肉 200グラム(細切りにする)
・しめじ 1パック
・ピーマン 4個(千切りにする)
・A下味(砂糖小さじ1、酒小さじ2、片栗粉小さじ1)
・B(オイスターソース大さじ2弱、酒大さじ2、砂糖小さじ1、片栗粉小さじ
1/2、ごま油小さじ1)
1)牛肉を細切りし、Aで下味をつける。
2)中華なべに油をひき、1の牛肉を炒める。半分くらい火が通ったところで皿に
取り出す。
3)ピーマンを炒め塩少々をふり、シメジを加える。
4)3に2の牛肉を加え、牛肉に火が通ったらBの合わせ調味料をいれ炒め合わせて
出来上がり♪
[モブログ]


<牡蠣とほうれん草の中華炒め> 2人分
・牡蠣 1パック
・ほうれん草 150グラム
・A(長ネギ1/2本、ニンニク1片)
・B(豆板醤小さじ1/2、醤油大さじ1.5、酒大さじ1、砂糖小さじ1/2、ごま油小
さじ1)
・C(水1/6カップ、酒大さじ1/2、砂糖少々、塩少々)
1)牡蠣は塩水で振り洗いし、ざるにあける。
2)ほうれん草は3センチの長さに切り、茎と葉に分ける。ネギは斜め1センチ幅
に、ニンニクはみじん切りにする。
3)中華なべに油を熱し、ほうれん草の茎・葉の順で炒め、全体に油がまわった
ら、Cを加えて煮立て、ざるにあけて水気を切る。
4)中華なべに油を熱し、Aを炒め、香りがしてきたら牡蠣を加える。
5)牡蠣の色が白っぽくなったら、3のほうれん草を戻しいれる。
6)5にBを鍋肌から回しいれ炒めあわせる。水溶き片栗粉でとろみをつけて出来
上がり♪
[モブログ]


「キャンドルON THE TABLE」 ◎チキンドリア&ソパ・デ・アホ◎
[モブログ]


All About スタイルストア×レシピブログ「キャンドルON THE TABLE」 企画♪
で今日はキャンドルディナーです。
キャンドルの灯のせいでしょうか・・いつもと同じ食卓だけど、ゆったりした雰囲気で食事を楽しむことができました。
<ソパ・デ・アホ> 2人分
・にんにく 4片(うす切り、苦手な人はみじん切り)
・パン粉 大さじ4
・卵 2個
・オリーブオイル 大さじ4
・スープ(ビーフ)の素 2個
・パプリカ 小さじ3〜4
・水 4カップ半
1)鍋にオリーブ油を入れ、軽くにんにくを炒めたら、パン粉を加えて軽く焦げ
目がつく程度に1分くらい炒める。
2)それに水、スープの素、パプリカを加え、10分程度弱火で煮る。
3)塩・こしょうで味を整え、卵を割り入れて固まったら出来上がり。
tags [ソパ・デ・アホ]
riemoblog 2005,11,11 : 23:55
| CM (0)
| TB (0)