◎カニあんかけチャーハン&豚と野菜の牡蠣油炒め&あさりとニラのスープ◎

あさりは「魚幸」で1かご(50個ぐらい)300円でお買い上げ。安い!
あさりとニラのスープはココ
http://cook.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php?recipe_id=2000lb043&pid=3
を参考にしました。
<カニあんかけチャーハン> 2人分
・カニ缶 1缶
・卵 2個
・ネギ(みじん切り) 1/2本
・冷ごはん 2膳
・三つ葉
1)卵を卵黄と卵白に分け、卵白は8分立てにする。
2)中華なべでネギを炒め香りがしてきたところで、冷ご飯・卵黄を加え(今回
は桜えびも入れてみました。)炒めあわせる。
3)2を皿に盛り付け、あいた中華なべにカニ(汁ごと)と水をいれ、塩とこしょ
うで味を調整、片栗粉でとろみをつける。
4)3の火を止め、8分立てにした卵白を加えてかき混ぜ、最後に三つ葉をくわえる。
5)チャーハンの上に4をかけて出来上がり。

<シュウマイ> 2人分
・豚ひき肉 200グラム
・たまねぎ(みじん切り)中1個
・しいたけ(みじん切り)1個
・片栗粉 大さじ1
・卵 1個
・しょうゆ 小さじ2
・塩 少々
・しょうが(すりおろし)小さじ1
・シュウマイの皮 24枚
1)豚ひき肉に卵としいたけ・しょうが・しょうゆ・塩を入れ練ります。
2)たまねぎに片栗粉を入れ混ぜたあと、1に加えてよく混ぜます。
3)シュウマイの皮で2を包み、蒸して出来上がり。

にんにくスープはスペイン料理でソパデアホといわれているスープです。
アホというのはスペイン語でニンニクのことですよ。
私はココ
http://www.disseny.jp/kimama/recipe/r-card/012.html
を参考に作りました。
ちなみにパプリカは小2くらい入れたほうが色がきれいです。
このサイトでは溶き卵を使っていますが、スープに丸ごと1個割りいれた方がボ
リュームがあって私は好きです。(・・・私がスペインで食べたときも丸ごと1
個入っていました)。
煮込めば煮込むほど味がなじみ、コクがでてきておいしいですよ。
鶏のサルサソースがけは鶏肉に塩・こしょうをして小麦粉をまぶしてオリーブオ
イルで焼き、サルサソースをかけただけ。とっても簡単です。
たこは「魚幸」で日曜に買いました。特売だったので足が4本で500円でしたよ。
tags [ソパ・デ・アホ]
riemoblog 2005,03,01 : 23:57
| CM (0)
| TB (0)

鯵は「魚幸」で1かご(10匹ぐらい)で350円でした。
安い!!
豆腐は「和光豆腐店」でお買い上げ。
日曜に買ったので特売日で1丁170円でした。
<揚げ豆腐の炒めもの> 2人分
・豆腐(木綿でも絹でもOK)1丁
・豚小間150グラム
・しいたけ 2個
・ピーマン 2個
・アスパラ 2本
・しょうが(みじん切り)少々
・にんにく(みじん切り)少々
A合わせ調味料(ケチャップ大さじ1.5、豆板醤小さじ1/2)
B合わせ調味長(スープ1/4カップ、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ1、塩少々)
1)豆腐は軽く水気を切り、大きめに切る。
2)豚肉は細切りにし、しょうゆ・酒・片栗粉各小さじ1で下味をつける。
3)豆腐の両面に塩をふり、薄力粉をまぶしきつね色に揚げる。
4)中華なべでしょうがとにんにくを炒め、香りがしてきたらところで2の豚を加
える。
5)4にAを加えて炒め、さらにBを加えて煮立て、片栗粉でとろみをつけて火を
とめます。
6)5に3の揚げ豆腐を加え、くずさないように混ぜて出来上がり。
[モブログ]

*ist Ds Carl Zeiss Jena 29mm f2.8
■関連エントリー
Co.が銭湯を斬る!Part 3
By sasaking
tags [保土ヶ谷浴場]
riemoblog 2005,02,27 : 23:52
| CM (9)
| TB (0)
[モブログ]


鯛は松原商店街にある「魚弘」でお買い上げ。
場所は柳屋の横の細いアーケードの奥にあります。
気づかない人が多いかも。
うちは炊飯ジャーの大きさの関係上、小さめの鯛を買いました。
550円な〜り〜(値段はグラムによります)。
それとはまぐり(9個)を400円でお買い上げ。
<鯛めし> 2人分
・鯛 1匹
・米 1.5合
・だし汁(こぶ)
・醤油 大さじ1強
・酒 大さじ1と1/2
1)こぶでだし汁を作る。
2)炊飯ジャーに米・だし汁(通常お米を炊く量)・醤油・酒を入れ、その上に
鯛を置き炊く。
[モブログ]


鶏の味噌焼きは
鶏もも肉を味噌・醤油・砂糖・酒・ピーナッツ粉を合わせたものに漬けて焼きま
した。
ピーナッツ粉を入れると味噌の風味が増して、甘みも感じられておいしいですよ。


キムチチャーハンは旦那が辛いのが苦手なのでビビンバ風の少し甘い味付けにし
ました。
◎豚肉とナスのオイスターソース炒め&鶏だんごと青梗菜の中華風煮&ニラ納豆汁◎
[モブログ]

つくねと青梗菜の中華風照り煮はココ
http://cook.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php?recipe_id=200021015&pid=3
を参考にしました。
<ニラ納豆汁> 2人分
・納豆 1パック
・豚バラ肉 少々(細切り)
・ニラ 3本程度
・味噌
1)納豆は湯でざっと洗い、ぬめりを落とす。
2)ニラは3センチ程度に切る。
3)なべに水を沸騰させて肉をほぐしいれ、次に納豆とニラを加える。
4)味噌をときいれて出来上がり。