
◎鯵のさんが焼き&揚げだし豆腐の野菜あんかけ&こんにゃく煮&ヤンニンジャンサラダ◎


<こんにゃく煮>
・こんにゃく 1/2枚
・A(だし汁1/2カップ、しょうゆ大さじ3、酒1/4カップ、みりん1/4カップ、
しょうが汁大さじ1)
・万能ネギ
1)こんにゃくを乾煎りして味をしみこみやすくする。
2)1にAをいれ煮る。
3)こんにゃくに味がしみこみはじめたら火をとめ、万能ネギをいれ、軽く混ぜ
合わせて味がしみるように鍋にふたをする





<豆腐ステーキ> 2人分
・絹豆腐 2/3丁
・しめじ 1/2パック
・大根 4センチ
・万能ネギ 適量(小口切り)
・A(みりん小さじ1、しょうゆ大さじ1)
1)豆腐は2/3丁を厚さが2センチ程度になるように、4等分して水切りをする。
2)しめじは石突を切り落として、ほぐしておく。大根はすりおろして水気を軽
くきっておく。
3)フライパンにサラダ油をひいて、しめじを炒め、塩・こしょうして取り出す。
4)豆腐の水気をペーパータオルでふき取り、小麦粉をまぶしてフライパンで両
面焼き色がつくまで焼く。
5)4にAを加えて絡める。
6)5を器に盛り、大根おろしと3のしめじ・万能ネギをのせて出来上がり。
◎鮭のきのこクリームソース(長いもとほうれん草のサラダ添え)&鶏そぼろ大根&豚汁◎
[モブログ]



生鮭は先日「魚幸」で8枚500円で買ったものです。本日の夕飯で食べきってしま
いました。また魚の買出しに行かなくては。
しめじは「新倉商店」で1パック68円でお買い上げ。本当はマッシュルームの予\n定だったんだけど、市場がお休みで売ってませんでした。
<鶏そぼろ大根> 2人分
・大根 1/4本(大きめの乱切り)
・鶏ひき肉 80グラム
・A(水カップ2、かつおだし小さじ2、みりん大さじ1.5、砂糖大さ1)
・しょうゆ 大さじ2
・万能ねぎ 適量
1)大根は大きめの乱切りにして、水から下茹でしてしんが残る程度でざるにあ
ける。
2)鍋にAと1の大根を入れ火にかける。大根が柔らかくなったら、しょうゆと塩
少々を加え、味を調整する。
3)大根に味がしみあたら、器に盛る。
4)煮汁に鶏ひき肉を入れ、ダマにならないようにかきまぜる。
5)鶏に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、3の上にかける。彩りで
万能ねぎをちらして出来上がり♪
<鮭のきのこクリームソース> 2人分
・生鮭 2切れ(一口大に切る)
・きのこ(しめじやマッシュルームetc) 適量
・白ワイン 1/4カップ
・バターorマーガリン 大さじ1
・牛乳 1カップ
・小麦粉 小さじ2
・生クリーム 1/4カップ
1)鮭に塩・こしょうして下味をつける。
2)バターでしめじを炒め、白ワインを入れてアルコールを飛ばし、皿に取り出す。
3)ホワイトソースを作る。(鍋でバターを熱し、小麦粉を入れて色がつきはじ
めたら牛乳を加え、弱火でダマにならないように時々かき混ぜる。とろみがつい
たら生クリームを加え、塩・こしょうで味をととのえる。
4)3に2のしめじを混ぜる。
5)フライパンにバターを熱し、小麦粉を薄くまぶした1の鮭を両面こんがりと焼
き、皿にのせ、上から3のきのこクリームソースをとろりとかけて出来上がり♪
◎鮭のねぎマヨ焼き&鶏つみれと大根の煮物&ほうれん草サラダ◎
[モブログ]


生鮭は先日「魚幸」で8切れ500円で買ったものです。
本日のお買物は
スーパー「マルセン」で万能ネギ1袋138円・牛乳1パック157円なり。
<鮭のねぎマヨ焼き> 2人分
・生鮭 2切れ
・A下味(酒小さじ2、醤油小さじ2)
・万能ねぎ 5本(小口切り)
・B(マヨネーズ大さじ4、すり白ごま大さじ2、味噌小さじ2)
味噌は赤・白・あわせなんでもOKです。
1)鮭はAで下味をからめて15分程度おく。
2)Bをあわせて小口切りにした万能ネギを加えて混ぜねぎマヨを作る。
3)フライパンにサラダ油を熱し、1の鮭を焼き色がつく程度に焼く(中まで火を
通す必要はありませn)。
4)3の鮭をアルミホイールの上に置く。鮭の表面をペーパータオルで簡単に拭い
て、2のねぎマヨをたっぷりと上にのせ、オーブントースターで5〜9分(鮭の大
きさによる)焼いて出来上がり♪
<鶏つみれと大根の煮物> 2人分
・A(鶏ひき肉200g/しょうが汁少々/とき卵1/2個/片栗粉大さじ1)
・大根2/3本
1)大根を乱切りにする。大根を鍋に入れ、水カップ3を加えて煮る。
2)Aを合わせ、粘りがでるまで混ぜる。
3)大根に半分くらい火がとおったら、2を一口大の大きさにスプーンですくって
入れる。
4)鶏つみれの表面の色が白くなったら、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、酒大さ
じ1を入れて中火で5分程度煮る。しょうゆ大さじ3を入れ煮汁が1/3程度になるま
で煮て出来上がり♪
[モブログ]

[モブログ]


キャベツは先日スーパー「マルセン」で1玉100円で買いました。
これからキャベツ料理が続きそうです・・
秋刀魚は「魚幸」で買ったものです。
本日の買物は
「新倉商店」でトマト1パック(4個)220円・国産にんにく1個130円・人参1袋
100円でお買い上げ。
<回鍋肉> 2人分
・豚バラ肉 200グラム
・ピーマン 2コ(乱切り)
・キャベツ 3〜4枚(1口大に手でちぎる)
・ネギ 1/2本(斜め切り)
・ニンニク 2片(うす切り)
・A(甜麺醤大さじ2・醤油大さじ1・酒大さじ1・豆板醤小さじ1〜2)
1)豚肉を湯通しする。
2)中華なべにごま油をしき、キャベツ・ピーマンを炒め皿にとりだす。
3)ごま油を足し、ニンニクを炒め、香りがしてきたところで1の豚を加える。
4)ネギと2を戻し、Aを加えて手早く炒め出来上がり♪
<秋刀魚のつみれ汁> 2人分
・秋刀魚 1尾
・大根 3センチ程度
・人参 1/2本
・ごぼう 5センチ程度(ささがきにして水にさらす)
・長ネギ 1/3本(斜めざく切り)
・絹豆腐 1/3丁
・A(味噌小さじ1、卵1/2個、すりおろししょうが小さじ1、ネギのみじん切り5
センチ、片栗粉小さじ1)
・味噌 適量
・お酒 大さじ1
1)秋刀魚は三枚におろし、包丁で細かくなるまでたたく。
2)1とAを混ぜる。おわん2.5杯分の水を沸騰させ、スプーンですくったつみれ団
子を入れ、浮いてきたら取り出す。
3)2のゆで汁を網でこし、大根・人参・ごぼうを茹でる。
4)材料がやわらかくなったら、お酒と味噌をときいれる。
5)食べるまぎわにつみれ団子と長ネギを加え、ひと煮して出来上がり♪