[モブログ]

[モブログ]




鯵の南蛮漬けは私の実家からのおすそわけ。
チキンサラダは昨日のバジル焼きの残り。バジル焼きにしたチキンをほぐし、醤
油・粉チーズを合わせ、ほうれん草とあえたものです。
煮物にはさつま揚げといんげん・人参・じゃがいもが入っています。
さつま揚げは「三増屋」で1袋200円でお買い上げ。おまけしてもらって6個入っ
てました。
お気に入りはイカげその入ったやつ。もちもちとした食感でおいち〜い!
七味入りはびっくりするほど辛かったです。
そのほかに今日は
「魚幸」でサンマの干物を6尾400円で、
「五十貝果物店」でさくらんぼ(佐藤錦)を2箱1000円でお買い上げ。
[モブログ]




生そばとうどんは「矢島製麺所」でどちらも1玉75円、天かすは1袋50円。
うどんは太い(よく見かける通常の太さの麺)のと細麺があり、今回は細麺を
買って、冷やしたぬきにしてみました。
うどんおいしかったですよ〜。
1玉75円なら値段も高くないし、細麺のほうは量も多い!1玉をひとりで食べると
結構なボリューム。
手羽先は「鶏鈴」で100グラム86円でお買い上げ。
バジル焼きは塩・こしょうした鶏肉をオリーブオイルとすりおろしにんにくにつ
いて焼き、仕上げにバジルを振っただけの簡単なもの。
そうそう・・・
今日HACの前を通ったら、NHKの人らしき人たちが。明日の準備かしら?
松原商店街ってメジャーなんだなぁ〜。
明日が楽しみだわ。
我が家ではBS2は入らないので、実家に録画をお願いしました。
どこが紹介されるのかなぁ〜自分のことのようにドキドキするわ。
そして5時すぎに「魚幸」の前を通ったら
さばが3尾100円だった。
買いたかったなぁ・・明日も安かったら買うしかないわ!
[モブログ]


[モブログ]



鮭は先日「魚幸」で1パック400円で、
なすは「わかまつ」(サティ内八百屋)で1袋88円で、
がんもは「京町屋」で1つ105円で、
買ったものです。
<がんもとしいたけの炊き合わせ> 2人分
・がんも
・干ししいたけ
・もどし汁 カップ1
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
1)干ししいたけを水でもどす。
2)もどし汁カップ1・酒・しょうゆ・砂糖にしいたけを入れ、汁が半分になるま
で弱火で煮る。
3)しいたけを取り出し、残った汁に水カップ1/2を足して、がんもを煮る。
4)がんもに味がしみたら、器にしいたけとがんもを盛り付けて出来上がり。
◎すくい豆腐の海老あんかけ&金目鯛の干物&ほうれん草とがんもの煮物◎
[モブログ]



金目鯛の干物は親戚からのおすそわけです。
がんもはめずらしく別の豆腐やさんで買ってみました。
豆腐屋さんといっても魚幸の前の店・・あれは「京町屋」なのかなぁ?
がはじめた豆腐やさんのこと。
がんも2つで210円でした。
味はいつも利用している「和光豆腐店」と比べると負けちゃうけど、値段にした
らおいしいかも。
<ほうれん草とがんもの煮物> 2人分
・ほうれん草
・がんも 1枚
・A(だし汁1カップ、しょうゆ大さじ1強、砂糖大さじ1/2、みりん大さじ1)
1)がんもは熱湯をかけて油抜きをし、適度な大きさにきる。
2)ほうれん草は根元を切り落としてきれいに洗い、5センチのざく切りにする。
3)鍋にAを煮立て、がんもを入れ味をなじませる。
4)がんもを先に器に取り出し、残りの煮汁でほうれん草を煮て出来上がり。
豆腐の海老あんかけはココ
http://cook.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php?recipe_id=1996ja035&pid=3
を参考にしました。
・・・あんかけの味がわたしには物足りなく感じたので、かなりアレンジという
かあまり原形とどめてないかもしれません。
<すくい豆腐の海老あんかけ> 2人分
・絹豆腐 3/4丁
・万能ねぎ
・長ネギ 5センチ(みじん切り)
・むき海老 7尾
・A(鶏がらスープ1カップ、しょうゆ大さじ1/2強、酒大さじ1/2、塩少々、砂
糖ひとつまみ、ごま油少々)
1)えびは1センチ幅に切る。
2)鍋でAをいれ、煮立ったところで、長ネギと1を入れる。
3)海老の色が変わったら片栗粉でとろみをつける。
4)別なべで大きめのスプーンですくった豆腐を茹でる。
5)水気を良く切って豆腐を器に盛り、あつあつのえびあんをかける。
6)上から万能ネギをちらして出来上がり。
◎厚揚げとピーマンの味噌炒め&なすの揚げ煮&ほうれん草の胡麻和え&冷奴◎
[モブログ]


厚揚げと絹豆腐は先日「和光豆腐店」で、
なすは「ダンボールの八百屋」でお買い上げ。
<厚揚げとピーマンの味噌炒め> 2人分
・厚揚げ 1枚
・豚ひき肉 120グラム
・ピーマン 2コ
・にんにく 1片(みじん切り)
・豆板醤小さじ1/2
・A(赤味噌大さじ1強、酒大さじ1/2、 砂糖大さじ1/2)
1)厚揚げはざるに入れ、熱湯をかけて水気をきり縦半分に切って1センチ幅に
切る。
2)中華なべにサラダ油をひき、厚揚げを強火で両面焼き取り出す。
3)豚ひき肉を炒め、半分火が通ったところでにんにくと豆板醤を入れる。 香り
がしてきたらピーマンを加え炒める。
4)ピーマンに火が通ったら、厚揚げを戻しいれ、Aを手早く絡め出来上がり。
<なすの揚げ煮> 2人分
・なす 2本(3センチの厚さに切る)
・しょうが 小さじ1(みじん切り)
・にんにく 小さじ1(みじん切り)
・長ねぎのみじん切り 大さじ1/2
・万能ネギ
・A(しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ3/4、豆板醤少々、酢大さじ1)
1)Aを煮立てる。
2)なすの水気をふきとり、170度の油で揚げ、煮汁の中に入れてさっと煮る。
3)しょうが・にんにく・長ねぎを加えて冷蔵庫で冷やす。
4)皿に盛り、仕上げに万能ネギを飾る。
[モブログ]


鮭は昨日「魚幸」で1パック400円で、
豆腐は「和光豆腐店」で1丁180円で買ったものです。
麻婆豆腐はココ
http://cook.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php?recipe_id=1998ha018&pid=3
を参考に、アレンジしました。
<しいたけ入り麻婆豆腐> 2人分
・しいたけ 4個(大きめの削ぎ切り)
・絹豆腐 3/4丁
・豚ひき肉 100g
・ねぎ 1/2本(みじん切り)
・A(にんにく1かけ、豆板醤小さじ2、甜麺醤小さじ4)
・B(鶏ガラスープの素少々、水カップ3/4)
・C(オイスターソース小さじ1強、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1、酒大さじ
1、こしょう少々)
・山椒の粉
1)豆腐はかるく水切りをし、1.5センチ角に切る。
2)中華鍋にサラダ油を熱し、ひき肉炒める。
3)2にAを加え、ひき肉に絡めるように炒める。
4)しいたけを加え、火が通ったところで、Bを加え煮立ったら豆腐を入れる。
5)豆腐に火が通ったところで、Cを入れ味をととのえる。
6)ネギを加えて強火にし煮立ったら片栗粉でとろみをつける。
7)皿に盛り、山椒をふって出来上がり。
<塩鮭の南蛮漬け> 2人分
・甘塩鮭 2切れ
・ねぎ 1/2本
・にんじん 1/3本
・A(酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、だし汁大さじ4、赤唐辛子の小
口切り少々)
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ3
1)鮭は一口大の削ぎ切りにする。
2)長ねぎと人参を千切りにする。
3)Aを火にかけひと煮立ちさせる。
4)3のあら熱が取れたところで、しょうゆと酢と2を加える。
5)1の鮭に片栗粉を薄くつけカラリと揚げ、4に漬け込み、冷やす。