[モブログ]

[モブログ]


◎厚揚げの麻婆煮&ひたし豆のサラダ&大豆の炊き込みご飯&ふろふき大根◎
[モブログ]



ひたし豆は実家からのおすそわけ。
新倉青果店の隣の「メイコーストアー」で625グラム730円で買ったものです。
ひたし豆は実家でお正月に数の子と一緒に食べていました。旦那は食べるのがは
じめてだそうです。
関東ではあまりメジャーな豆ではないのかなぁ?
今日はひたし豆と豆腐・白菜をゆずこしょう醤油で和えてサラダにしました。
<厚揚げの麻婆煮> 2人分
・厚揚げ 1枚
・豚ひき肉 100グラム
・グリンピース(今日はひたし豆を使用)
・しょうが 1かけ(みじん切り)
・A(豆板醤小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、塩少々、醤油大さじ1/2、水
3/4カップ)
1)厚揚げは食べやすい大きさに手でちぎり、ざるに入れて熱湯を回しかける。
2)中華なべにサラダ油大さじ1を強火で熱し、しょうが入れて香りがたったら、
豚ひき肉を炒める。
3)肉の色が変わったら、厚揚げとAを入れて中火で3.4分煮る。
4)水溶き片栗粉でとろみをつけ、グリンピースを加えて出来上がり♪
<大豆の炊き込みご飯> 2人分
・大豆 1/3カップ
・米 1カップ
・油揚げ 1/3枚
・人参1/4本
・こんにゃく 2センチ程度
・A下味(醤油大さじ1/3、みりん小さじ1)
・B(醤油大さじ1/3、酒大さじ1、塩少々)
・ごま塩 適量
1)こんにゃくを下茹でして、千切りにする。人参・油あげも千切りする。
2)1と大豆にAで下味をつける。
3)米と2とBを炊飯器に入れる。これに普通にご飯を炊くときと同じように水を
入れ、ひと混ぜして炊く。
4)食べる際に、ごま塩をお好みで振る。
[モブログ]



All About スタイルストア×レシピブログ「キャンドルON THE TABLE」 企画♪
◎鶏もも肉と豆のトマト煮込み&エビとじゃがいものエスニック炒め◎
[モブログ]


<鶏もも肉と豆のトマト煮込み> 2人分
・鶏もも肉 1枚半(一口大に切る)
・大豆 150グラム
・玉ねぎ 1/3個(みじん切り)
・ベーコン 2枚(短冊切り)
・タカの爪 1/2本
・ニンニク 1/2片
・ローズマリー 1枝(乾燥ローズマリーでもOK)
・白ワインor日本酒 100cc
・ブイヨン 100cc
・トマト缶
・パセリ(乾燥パセリでもOK)
・オリーブオイル
・バター
1)鍋にオリーブ油、バターを入れて中火で鶏を皮の方からゆっくりと焼き、全
体に焼き色をつける。
2)タマネギはみじん切り、ベーコンは短冊切り、ニンニクは半分に切り、芽を
取ってたたきつぶし、タカの爪は種を取り除いておく。
3)トマトの水煮はザルで漉して種を取り除いておく。水煮大豆は水気を切って
おく。
4)1の鍋に、2のニンニク、タカの爪、ローズマリー、ベーコン、タマネギを加
えて鶏肉と一緒に炒め、余分な脂を捨てて白ワインを加え、強火で煮詰める。
5)4の鍋に3のトマト、ブイヨンを加え、半量になるまで煮詰め、3の大豆、みじ
ん切りしたパセリを加えてさらに5分ほど煮る。
<エビとじゃがいものエスニック炒め> 2人分
・エビ 6尾
・じゃがいも 1コ
・赤唐辛子 1/2本(種を取る)
・にんにく(みじん切り) 1かけ分
・しょうが(みじん切り) 1かけ分
・ごま油
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・粗引き黒こしょう、塩少々
・レモン汁 大さじ1
1)じゃがいもは皮を剥き、5mm角の棒状に切って、水にさらした後、よく水気を
切っておく。
2)エビは殻を剥き、背のほうに切りこみを入れる。
3)フライパンにごま油を熱し、にんにく・しょうがを入れて、香りがしてきた
らエビを炒める。エビの色が変わったら皿に取り出す。
4)フライパンに油を足し、じゃがいもを入れ、油がなじんだら赤唐辛子を加え
てさらに炒める。
5)じゃがいもに火が通ったら、3のエビを戻しいれ、塩・こしょう、酒・醤油で
味をととのえる。レモン汁を回しいれ、さっと混ぜて出来上がり。
◎イカとアスパラの炒め物&秋刀魚のマスタードマヨ&揚げ出し豆腐◎
[モブログ]



エビドリアはエビ・玉ねぎ・しめじを入れたバターライスにしめじ・エビ・ベー
コンを入れたホワイトソースをかけてオーブンで焼きました。
<イカのスペイン煮> 2人分
・イカ 1ぱい
・トマトピューレ 1/2かぷ
・しょうが(みじん切り) 1片
・にんにく(みじん切り) 1片
・白ワイン 大さじ1
・砂糖・塩 各少々
・パセリ 適量(みじん切り)
1)イカは胴を1の輪切り、えんぺらはひと口大に、足は2.3本ずつ長さは半分
に切り、白ワインを絡める。
2)フライパンを熱し、イカを白くなるまで炒め、皿に取り出す。
3)フライパンにサラダ油をひき、しょうが・にんにくを炒め、香りがしてきた
ところで、トマトピューレを加えて、強火で2分程度水気を飛ばす。
4)砂糖・塩を加えて味を調整し、イカを戻しいれて混ぜ合わせる。
5)4を器に盛り、パセリをかけて出来上がり♪


<豆腐ステーキ> 2人分
・絹豆腐 2/3丁
・しめじ 1/2パック
・大根 4センチ
・万能ネギ 適量(小口切り)
・A(みりん小さじ1、しょうゆ大さじ1)
1)豆腐は2/3丁を厚さが2センチ程度になるように、4等分して水切りをする。
2)しめじは石突を切り落として、ほぐしておく。大根はすりおろして水気を軽
くきっておく。
3)フライパンにサラダ油をひいて、しめじを炒め、塩・こしょうして取り出す。
4)豆腐の水気をペーパータオルでふき取り、小麦粉をまぶしてフライパンで両
面焼き色がつくまで焼く。
5)4にAを加えて絡める。
6)5を器に盛り、大根おろしと3のしめじ・万能ネギをのせて出来上がり♪
<鶏だんごと大根の煮物> 2人分
・A(鶏ひき肉200g/しょうが汁少々/とき卵1/2個/片栗粉大さじ1)
・大根2/3本
1)大根を乱切りにする。大根を鍋に入れ、水カップ3を加えて煮る。
2)Aを合わせ、粘りがでるまで混ぜる。
3)大根に半分くらい火がとおったら、2を一口大の大きさにスプーンですくって
入れる。
4)鶏つみれの表面の色が白くなったら、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、酒大さ
じ1を入れて中火で5分程度煮る。しょうゆ大さじ3を入れ煮汁が1/3程度になるま
で煮て出来上がり♪
[モブログ]



<栗と鶏の煮物> 2人分
・手羽元 7本
・A下味(酒・醤油各大さじ1)
・栗 6個(今回は甘栗むいちゃいましたを使いました)
・干ししいたけ 4枚(水でもどす)
・人参 1/2本(乱切り)
・レンコン 40グラム(7ミリ程度の半月切り)
・しょうが 1片(千切り)
・B(水300CC、鶏がらスープの素小さじ1、酒大さじ1.5、醤油大さじ1.5、砂糖
大さじ1.5)
・ゴマ油 適量
1)手羽元にAで下味をつけておく。
2)しいたけ・人参・レンコンを多めの油でさっと炒め皿に取り出す。
3)鍋にサラダ油をひき、しょうがを入れ、香りがしてきたら1を加えて焼く。
4)手羽元に焼き色がついたら、2と栗を加えてひと混ぜし、Bを加える。
5)煮汁がなくなるまで煮詰めたら、ごま油を回しいれて出来上がり♪
All About スタイルストア×レシピブログ「キャンドルON THE TABLE」 企画♪
今日もキャンドルに灯をともしてみました。