[モブログ]



今日のお買物は、
「鶏すず」で鶏もも肉1枚500円で、
「新倉商店」でシメジ1パック80円で、
ダンボールの八百屋「外川商店」で万能ネギ1袋60円、赤卵1パック150円、バナ
ナ1かご150円、納豆3個入り60円で、
マルセンの斜め前の八百屋でトマト5個450円で、
「萩原商店」でかねじょうの赤と白500グラムずつを560円で、
お買い上げ。
<ソパ・デ・アホ> 2人分
・にんにく 4片(うす切り、苦手な人はみじん切り)
・パン粉 大さじ4
・卵 2個
・オリーブオイル 大さじ4
・スープ(ビーフ)の素 2個
・パプリカ 小さじ3〜4
・水 4カップ半
1)鍋にオリーブ油を入れ、軽くにんにくを炒めたら、パン粉を加えて軽く焦げ
目がつく程度に1分くらい炒める。
2)それに水、スープの素、パプリカを加え、10分程度弱火で煮る。
3)塩・こしょうで味を整え、卵を割り入れて固まったら出来上がり♪
◎肉詰めピーマンの甘酢あんかけ&厚揚げとほうれん草の煮びたし◎
[モブログ]


<肉詰めピーマンの甘酢あんかけ>
・ピーマン 5個(縦半分に切る)
・豚挽き肉 230グラム
・干ししいたけ 2個(水にもどしてみじん切り)
・しょうが 小さじ1(みじん切り)
・A豚下味(酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、こしょう少々、片栗粉小さじ1、ご
ま油小さじ1)
・B甘酢(みじん切りにんにく小さじ2、たかのつめ2本、酢大さじ3、砂糖大さ
じ3、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、水大さじ1、ケチャップ小さじ1、塩・こ
しょう少々、片栗粉小さじ2)
1)豚挽き肉にしょうがと塩少々を加えてよく練る。
2)1にAを入れて練り、つづいて干ししいたけを加えて混ぜ合わせる。
3)ピーマンの内側に薄く片栗粉をまぶし、2を詰める。
4)フライパンに油を熱し、3の肉を下にして入れ、肉面にうすく焼き色がついた
ら蓋をして弱火で火を通す。
5)4を裏返して、ピーマン側をさっと炒めて一度皿に取り出す。
6)フライパンにBを入れ、とろみがついたら、5を戻しいれ、火をとめて絡めて
出来上がり。
<ほうれん草と厚揚げの煮びたし> 2人分
・ほうれん草 1わ
・厚揚げ 1枚
・だし汁 1カップ
・A(醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1)
1)ほうれん草は5センチ程度に切る。
2)厚揚げは熱湯を注いで油抜きし、5センチ幅に切る。
3)出し汁とAを煮たて、厚揚げをいれ味がしみこむまで煮込む。
4)食べる直前にほうれん草を入れてひと煮立ちさせて出来上がり♪
[モブログ]


今日はなぜか「魚幸」営業してました。
水曜は定休日のはずなのに・・
年末だから営業してるのかな?店頭には早くもかずのこやまるごと一匹銀鮭が売
られていました。
今年も一年はやかったなぁ。
<餅入りきんちゃく煮> 2人分
・油揚げ 2枚
・餅 2個
・うずらの卵 4個
・生しいたけ 1枚
・ほうれん草 1/4束
・A(だし汁1.5カップ、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2)
・しょうゆ 大さじ1
1)油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切って袋状に開く。
2)餅は半分に切る。ほうれん草はラップに包み、レンジで1分ほど加熱し、水気
を絞って適当な長さに切る。しいたけは8等分にする。
3)1の油揚げに餅・ほうれん草・しいたけを入れて、うずらの卵を割りいれ、楊
枝でとめる。
4)鍋にAを煮立たせ、3を入れて煮、仕上げに醤油を加えて出来上がり♪
<たらの五目あんかけ> 2人分
・生たらの切り身 2切れ
・A下味(塩・酒少々)
・人参 1/3本(千切り)
・たけのこの水煮 20グラム(千切り)
・生しいたけ 1枚(薄切り)
・ねぎ 1/4本(小口切り)
・グリンピース 適量
・B煮汁(水1カップ、酒大さじ1/2、醤油大さじ1/2、みりん大さじ1/2、塩少
々、昆布の細切り2センチ四方辺)
・水溶き片栗粉 適量
1)たらはAで下味をつける。5分ほどしたら水気をふき取る。
2)グリンピース・人参・たけのこはそれぞれさっと下茹でする。
3)フライパンにBを入れ、煮立ったらたらを並べいれ、おとし蓋をして弱火で10
分ほど煮る。
4)3に人参・たけのこ・しいたけ・ねぎを加えて強火で2分ほど煮る。
5)具をフライパンの端に寄せ、水溶き片栗粉で煮汁にとろみをつけ、グリン
ピースをいれ、さっとひと煮して出来上がり♪
◎鶏のカシューナッツ炒め&グリンピースご飯&中華スープ&えびシュウマイ◎
[モブログ]



<鶏のカシューナッツ炒め> 2人分
・鶏もも肉 150グラム(1.5センチ角に切る)
・A下味(塩・こしょう少々、酒大さじ1/2、卵1/2個)
・片栗粉 大さじ1
・カシューナッツ 適量
・たけのこの水煮 80グラム
・ピーマン 2個
・ネギ 5センチ(幅1センチに切る)
・しょうが 1かけ(千切り)
・B(醤油大さじ1.5、オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ2、片栗粉小さじ
1、酒大さじ1、水大さじ3)
1)カシューナッツを低温(120℃ぐらい)でへらでかき混ぜながらゆっくりきつ
ね色になるまで揚げ、油を切りさましておく。
2)鶏肉は1.5センチ角に切り、Aの下味をよくもみこむ。鶏肉が下味をすいこん
だら片栗粉を加え、なじませる。
3)たけのこは鶏肉の大きさに合わせて切り、さっとゆでる。
4)ピーマンは1.5センチに、ネギは1幅に、しょうがは千切りにする。
5)中華なべに油を多めに熱し、強火で鶏肉をほぐしながら炒める。鶏がほぐれ
たら中火にして、中まで火を通す。
6)5にたけのこを加えて強火にし、油がまわったら、4のピーマン・ネギ・しょ
うがを入れて炒める。
7)6にBを回しいれて、味が全体になじんだところで1のカシューナッツを加えて
出来上がり♪
[モブログ]


<豚肉と豆腐のトウチ煮> 2人分
・豚バラ肉(薄切り) 150グラム
・木綿豆腐 1/2丁
・白菜の葉 2株
・トウチ醤 大さじ1
・A下味(酒大さじ1、塩少々、片栗粉大さじ1/2)
・B(ネギのみじん切り5センチ分、にんにくのみじん切り1片)
・C(水カップ1/3、鶏がらスープの素小さじ1/2、醤油大さじ1、砂糖大さじ
1/4、酢大さじ1/4)
1)豚肉はひと口大に切り、下味Aを絡める。
2)豆腐は水切りして、縦2つに切り、厚さ1センチに切る。
3)白菜の葉はそぎ切りにし、サラダ油と塩少々を入れた熱湯で
茎・葉の順番に鍋に投入。色よく茹で、ざるにあける。
4)中華なべにサラダ油を熱して、Bを炒め、香りがでたら豚肉を加える。
5)豚肉に火が通ったら、豆腐を加え、そこにトウチ醤入れて全体に混ぜる。
6)トウチ醤が全体にまわったらCを入れて中火で2〜3分煮る。
7)3の白菜を6に加え、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり♪
[モブログ]


<白菜と鶏ひき肉のはさみ蒸し> 2人分
・白菜 1/4株
・鶏ひき肉 200グラム
・A(ネギのみじん切り大さじ2、しょうがのすりおろし小さじ1/2、酒大さじ1、
味噌60グラム、こしょう少々)
・B(酒大さじ1、水カップ1/2)
1)鶏肉とAをボールにいれ、粘りがでるまでよく混ぜる。
2)1を白菜の間に薄くのばしてはさんでいく。
3)鍋に2の白菜を入れ、Bを加えて蓋をして沸騰するまで中火、煮立ってきたら
弱火にして30分程度蒸し煮にして出来上がり。
[モブログ]


<揚げ豆腐の中華煮> 2人分
・木綿豆腐 1/2丁(一口大に切る)
・豚バラ肉 100グラム
・茹でたけのこ
・干ししいたけ 3個
・白菜 2枚
・春雨 適量
・A(鶏がらスープ3カップ、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1、酒大さじ1)
・ごま油 大さじ1/2
1)豆腐を水切りして、ひと口大に切る。片栗粉をうすくまぶして170℃の油でカ
ラリと揚げる。
2)豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。干ししいたけは水でもどしそぎ切り、
たけのこは薄切り、白菜はそぎ切りにする。春雨はぬるま湯で戻して食べやすい
長さに切る。
3)鍋にAを煮立て、1と2を入れる。
4)具材に火が通ったら、ごま油を回し入れて出来上がり♪
[モブログ]

<八宝菜> 2人分
・白菜の葉 2枚(食べやすい大きさにそぎ切り)
・人参 1/2本(短冊切り)
・ピーマン 1コ(千切り)
・長ネギ(3センチの斜め切り)
・きくらげ 適量(水でもどす)
・えび 適量
・豚バラ肉 50グラム
・うずらの卵(茹でる)
・しょうが 1かけ(千切り)
・A(水カップ2/3、醤油・酒・砂糖各大さじ1、中華スープの素大さじ1/2、塩・
こしょう少々)
・ごま油 適量
1)豚肉とえび(背を開いて)に酒・塩・片栗粉少々で下味をつけて置く。
2)中華なべに多めの油を熱し、1を揚げるようにさっと炒めて取り出す。
3)次にしょうがを炒め、香りがたったら、白菜・人参・ピーマン・長ネギ・き
くらげを炒める。
4)野菜に油がまわったら、2とうずらの卵を加えて炒め、Aを注ぎいれる。
5)全体に味がなじんだところで、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油をまわ
しいれて出来上がり♪